2006年03月01日

メゾンカイザーでチーズフォンデュ♪

ここ最近、コレド日本橋にあるベーカリー・カフェ「メゾンカイザー」の前を通るたびに気になっていたメニューがありました。

それは…2月28日まで限定の「チーズフォンデュ」です(^_^)
やっと最終日に、チーズフォンデュ好きの友人と行くことが出来ました〜♪

            hondhu.jpg

温野菜数種…ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、大根、じゃがいも…その他ソーセージに一口大に切ったパン!

これを白ワインにグリュイエールチーズとエメンタールチーズを溶かしたものに、くぐらせて食べる!もちろんフォンデュ鍋は火にかけたまま…。

hondhu-mae.jpg fondhu-bana.jpg

お味の方は…チーズフォンデュの中ではあっさりしていました。
よく、グリュイエールチーズの割合が多いとコクが出る、といわれますよネ〜(^0^)

「チーズフォンデュも800円で追加できますよ〜(^_^)」と笑顔のかわいいスタッフの方に勧めていただきましたが…いや〜もう結構です〜〜、って感じ。

パンは食べ放題ですが…いくらあっさりしてるとはいえ、ガンガン食べるのはやはり無理でした(^_^;)

チーズフォンデュは2人前〜1人1,800円。
プラス300円で飲み物が選べます。
私たちは、赤ワインのグラスをチョイス!しめて1人2,100円でした。

たま〜〜〜には、こんなお食事も楽しいかも!?でした。

その他、もちろんベーカリーにも美味しそうなものはたくさんありましたよ♪

pan1.JPG pan3.jpg



posted by 放蕩主婦 at 00:44| 東京 🌁| Comment(6) | TrackBack(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TBありがとうございます。
実は「チーズフォンデュ」食べたことないです。
だからちょっと興味ありです。
たま〜には、いいかもしれませんね。(^o^)丿
Posted by あ〜る at 2006年03月01日 23:40
あ〜るさん、こんにちは。
私は「チーズフォンデュ」の専門店にも行ったことがあります。
そこは古いお店で換気の設備も悪かったのかもしれませんが…あまりにもチーズと白ワインの臭いが充満して気持ち悪くなったことがあります(笑)
お店選びは慎重に(^_^)v
Posted by 放蕩主婦 at 2006年03月02日 12:50
はじめまして
TBありがとうございます。
チーズフォンデュ美味しそうですね。
メインカイザー
スイーツも美味しいですよ。
素敵なblogですね。
ニュースポットやグルメも参考になりました。
また拝見させてください。
Posted by さと at 2006年03月03日 06:58
さとさん、お越し頂きありがとうございます♪
スイーツも美味しそうですよね(^_^)
パンを買ってレジに並ぶと…スイーツのショーケースがあって…
美味しそうだな〜と思いながらまだ試してないです。
今度はチャレンジしてみます!
また遊びに来てくださいネ。
Posted by 放蕩主婦 at 2006年03月03日 14:34
はじめまして。
福岡のMaison Kayserの記事を書き、
リンク&トラバさせていただきました。
東京では、食事をすることもできるんですか?福岡はパンの販売だけです。
しかも、デパートの中。
東京が羨ましいです。
Posted by いとしまめこ at 2007年01月12日 23:40
いとしまめこさん、こんにちは。
リンク&トラバありがとうございます!
私が書いたこのコレド日本橋というビルの中のお店は、テーブル席が4,5席の小さなイートインというかカフェが併設してます。東京でもパンのみ販売のMaison Kayserの方が多いですよ(^^)
Posted by 放蕩主婦 at 2007年01月13日 23:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

メゾンカイザーの誘惑
Excerpt: 「行きはヨイヨイ、帰りはコワイ~♪」。。。 築地市場の帰り道。。。もうすぐ目黒の我がラ・フィーユ・リリアルに到着~☆。。。という所に“誘惑”は待ち構えている。。。 そう。。。『メゾンカイザー..
Weblog: Blog Liliale-シェフ・ブログ-
Tracked: 2006-03-01 01:44

メゾン・カイザー
Excerpt: 私は朝起きたらまず体重をはかり、その後紅茶とヨーグルト1個食べて、お昼のお弁当をつめて、冷凍庫からパンを取り出して、鞄につめて会社に出勤します。 で、会社につくとパンがほどよく解凍されているので、そ..
Weblog: ひびきしっぷち
Tracked: 2006-03-01 08:49

メゾンカイザー@COREDO日本橋
Excerpt: 3連休の初日はお昼前からCOREDO日本橋へ。 COREDO日本橋って、美味しそうなお店が揃ってるからねぇ。 どこかしらでランチを食べようと思いまして。 で、地下鉄からの直結の入り口から入る..
Weblog: ■□いつもマイペース□■
Tracked: 2006-03-01 23:02

メゾンカイザー 伊勢丹新宿店
Excerpt: 新宿伊勢丹B1にある『メゾンカイザー 伊勢丹新宿店』でパンを買った。 今日買ったのはハード系の[パン・オ・ノワ]、ペイストリー系の[レモンパイ]、そして定番の[クロワッサン]。 店頭で真顔で物色してい..
Weblog: あ??るの日記@ココログ
Tracked: 2006-03-01 23:48

ランチ「薩摩産黒豚のトマト煮込みスープ仕立て、パンの盛り合わせ、紅茶」MAISON KAYSER(メゾンカイザー)@COREDO(コレド)日本橋4F
Excerpt: フランス国立製パン研究所教授、エリック・カイザー氏が発明したルヴァンフェルメント(天然酵母自動培養器)により安定した味を提供しつづけるブーランジェリー。 パリの新聞フィガロのクロワッサン特集で、パリ..
Weblog: 美味食楽
Tracked: 2006-03-02 02:04

メゾンカイザーのタルトモンジュ
Excerpt: これは美味しい!ブルーベリー、クランベリー、ブラックベリー、ラズベリーが ぎっしりと詰まっている。 そして2層の生地の間にサンドされたクリームが酸味のあるフルーツとマッチしていて美味しい{/heart..
Weblog: 花のある暮らし
Tracked: 2006-03-03 07:01

Maison Kayser
Excerpt: 今日は、Maison Kayser(メゾンカイザー)の豆・木の実パンを紹介します。 福岡の大丸の地下にある天然酵母を使ったパン屋さんです。東京にも同じお店があるようですが、同じ豆パンがあるのかは、..
Weblog: まめ日記 (愛し豆っこ)
Tracked: 2007-01-12 23:43

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。