それは…2月28日まで限定の「チーズフォンデュ」です(^_^)
やっと最終日に、チーズフォンデュ好きの友人と行くことが出来ました〜♪

温野菜数種…ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、大根、じゃがいも…その他ソーセージに一口大に切ったパン!
これを白ワインにグリュイエールチーズとエメンタールチーズを溶かしたものに、くぐらせて食べる!もちろんフォンデュ鍋は火にかけたまま…。


お味の方は…チーズフォンデュの中ではあっさりしていました。
よく、グリュイエールチーズの割合が多いとコクが出る、といわれますよネ〜(^0^)
「チーズフォンデュも800円で追加できますよ〜(^_^)」と笑顔のかわいいスタッフの方に勧めていただきましたが…いや〜もう結構です〜〜、って感じ。
パンは食べ放題ですが…いくらあっさりしてるとはいえ、ガンガン食べるのはやはり無理でした(^_^;)
チーズフォンデュは2人前〜1人1,800円。
プラス300円で飲み物が選べます。
私たちは、赤ワインのグラスをチョイス!しめて1人2,100円でした。
たま〜〜〜には、こんなお食事も楽しいかも!?でした。
その他、もちろんベーカリーにも美味しそうなものはたくさんありましたよ♪

実は「チーズフォンデュ」食べたことないです。
だからちょっと興味ありです。
たま〜には、いいかもしれませんね。(^o^)丿
私は「チーズフォンデュ」の専門店にも行ったことがあります。
そこは古いお店で換気の設備も悪かったのかもしれませんが…あまりにもチーズと白ワインの臭いが充満して気持ち悪くなったことがあります(笑)
お店選びは慎重に(^_^)v
TBありがとうございます。
チーズフォンデュ美味しそうですね。
メインカイザー
スイーツも美味しいですよ。
素敵なblogですね。
ニュースポットやグルメも参考になりました。
また拝見させてください。
スイーツも美味しそうですよね(^_^)
パンを買ってレジに並ぶと…スイーツのショーケースがあって…
美味しそうだな〜と思いながらまだ試してないです。
今度はチャレンジしてみます!
また遊びに来てくださいネ。
福岡のMaison Kayserの記事を書き、
リンク&トラバさせていただきました。
東京では、食事をすることもできるんですか?福岡はパンの販売だけです。
しかも、デパートの中。
東京が羨ましいです。
リンク&トラバありがとうございます!
私が書いたこのコレド日本橋というビルの中のお店は、テーブル席が4,5席の小さなイートインというかカフェが併設してます。東京でもパンのみ販売のMaison Kayserの方が多いですよ(^^)