2007年10月09日

ニッタビル『リゴレットキッチン』♪

久々のブログです(^^;)
9月にPCが壊れちゃったり…会社の決算だったりで、忙しくてサボってました。
10月に入ったので、気を引き締めて頑張ります!

***** ***** *****

さて、銀座・有楽町周辺は新しい商業施設やリニューアルオープンが続いてますが…9月20日にコリドー街にオープンした“ニッタビル”をご紹介します。

ここには昔から新田ビルがあったのですが…ビルを建て直してニッタビルに♪そして、地下1階〜3階、7階、8階に10の飲食店が入りました(^^) プラス2店が年内にオープンするらしいのですが…。
どのお店も、さほどお値段は高くなく普段使いが出来るお店という印象です。

nitta-bld.jpg nitta-bld2.jpg

nitta-bld3.jpg rigoletto kitchen.jpg

最近ではあまり見かけない…ちょっとバブリーな感じのするビル(^^;) で、地下に行く螺旋階段には…ちょっと悪趣味な感じもあるオープンの横断幕が(笑) 写真には写ってませんが…この左右の柱?には造花の花飾りが(^^;)
ここの部分だけ素人さんが勝手にやったって感じ?

その螺旋階段を下りると、『リゴレット キッチン』と『スコティッシュグラマー』というお店があります。

この日はランチだったので、スパニッシュイタリアン?の『リゴレットキッチン』に行きました♪

ランチは…好みのパスタorピザに、プラス250円でサラダ&ドリンク。プラス350円でサラダ&ドリンク&スープ&パンという感じ。他に、250円?だったか200円でデザートもプラスできます。

単品のパスタは、600円〜950円くらいだったかな?実は…オープン初日にも行ったけど、あの日は1050円のパスタもあったの。単品で1000円越えはあまりオーダーがなかったのか?素早い修正です(^_^)

そうそう、全品にだと思うけど…一口グラスワインorジュースが付いてきます♪

パスタは、乾麺と生麺の2種がそれぞれの味によって使い分けてあります。「この味でこの麺を!」というリクエストにも答えてくれそうですが…きっと、合う方を選んであるのよね〜。

スープは、温かいスープの時も冷たいスープの時もあるみたいで、種類もいくつかが日替わりになっているようです。

rigolletto1.jpg rigoretto2.jpg 
  サラダと一口ワイン       スープと奥のが小さなパン

rigoletto3.jpgこれは、生麺の方。トマトソースが意外に濃厚で気に入りました(^0^) ベーコンとトマトソースのアマトリチアーナ…だったかな?確か…850円くらいだったと思います♪ 意外とボリュームがあるので、スープまで頼むとお腹一杯。しかも、ドリンクはアイスコーヒーをオーダーしましたが、こちらも大きなグラスでかなりたっぷりめ。

bajil-rigoletto.jpg kinpira-rigoretto.jpg

左のは、バジルソースのパスタで乾麺です。右のは…きんぴらごぼうのパスタ?これは、友人のリクエストなんだけど最初は…「きんぴらごぼうみたいな味のパスタ?」ちょっとなぁ〜(^^;) と思ったんですけど…一口もらって食べてみたら意外と美味しくてアリでした(^0^)

このお店は白を基調として、オープンキッチンがあってパスタを作ってるのが見えて楽しいし、ホールのスタッフもキビキビと楽しそうに接客しているのが好感が持てます。なので、結構お気に入り。次回は、夜に行ってみようと思ってます♪

ちなみにこのお店は、新丸ビルの『リゴレットワインアンドバー』と同系列で、あちらも気に入ってるお店のひとつです。

*********************************

『リゴレット キッチン』

中央区銀座8-2-1 ニッタビルB1F

定休: 年中無休
平日: 11:30 - 29:00
土曜: 11:30 - 29:00
日祝: 11:30 - 29:00

*********************************







posted by 放蕩主婦 at 15:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュースポット・チェック! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。